“フクシマ”コールを受けた川島 [ニュース]

“フクシマ”コールを受けた川島が心境を吐露「許せなかった」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000309-soccerk-socc

19日に行われたベルギーリーグ第4節のゲルミナル戦のことです。

この試合で、同チームのサポーターから「カワシマ!フクシマ!」のコールを受けたリールスの日本代表GK川島永嗣が、
自身の公式ブログ上で現在の心境を吐露しています。

 川島永嗣は自分に対してのヤジはよくあることだとしながらも、
「ただ、大きな被害があって今も日本全体で頑張っている時に、それをだしに使われるのだけは許せなかったですね」
と東日本大震災の被災地を揶揄するようなコールについて怒りをあらわにしました。

「もちろん今回のことで感情的にもなりましたが、こういうことがあったからこそ、
自分は同じようなことを人に対してしたくないとつくづく感じさせられました」と今回のヤジに対しての心境を表しています。

「たくさんの方から僕を気遣うメールをもらって、本当に本当にありがとうございます」
と心配してくれた人々に感謝の意を示した川島永嗣は、ベルギー人のチームメートたちが「同じベルギー人として本当に申し訳なく思う」
と声をかけてくれたことや、ヴォルフスブルクに所属する日本代表MFの長谷部誠から電話があったことを明かしています。

最後には「僕の気持ちはもう次に向かっているので大丈夫です!」とつづっています。

こんなことを言うサポーターがいるなんて信じられません。

本当に人として許せません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

金も最高値を更新 [ニュース]

金も最高値を更新…買い取り店に大行列

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000928-yom-bus_all

欧米経済の先行き不透明感から安全資産とされる金に投資が集まる中で、国内でも買い取り価格が高騰しています。

買い取り店に客が殺到しているそうですよ。


一般家庭で使わなくなった指輪などを売り急ぐ動きが広がっているためです。

一時、19日のニューヨーク市場の金先物相場は1トロイ・オンス(約31グラム)=1881・40ドルと最高値を更新しました。



 田中貴金属ジュエリーの運営する「ギンザタナカ銀座本店」(東京・銀座)では8月に入ってから連日にわたって、
開店前から100人を超える客が並ぶそうですよ。

「ギンザタナカ銀座本店」は「これほど行列が続くのは初めて」と驚いています。

田中貴金属工業によりますと、金買い取り価格は19日は1グラム=4674円と、
8月1日の4187円から約10%上がったというのです。


 金・プラチナの買い取り専門店「ゴールドプラザ銀座本店」(同)でも早朝から行列ができていて、
整理券を配るほど盛況だそうです。

指輪など数点を売りに来た都内の60歳代女性は
「金が高いと聞いて、使わないものを持って来たが、20万円以上で売れるとは」と喜んでいました。

あ~金なんかもってないっすよ、うちには関係ない話かな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ミニブログ最大手、利用者2億人! [ニュース]

ミニブログ最大手、利用者2億人=世論形成、政府に警戒論も―中国

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000077-jij-int

19日付の中国各紙によりますと、中国のポータルサイト「新浪」の運営するミニブログ最大手「新浪微博」の利用者が2億人を突破したと報じました。

7月の高速列車事故では情報の速さで微博が国営新華社通信などの伝統メディアを圧倒しました。

鉄道省への批判が微博上に集中するなど世論形成の原動力になりました。

その一方でデマも多いことなどから規制論も浮上してきました。


中国のネット利用者は4億8000万人超で、新浪微博は毎月平均2000万人の割合で利用者が増えているということえです。

ネット規制を強める共産党・政府としても膨大な情報量に検閲が追い付かずに、
「比較的自由な言論空間」(知識人)が構築されているのが現実だ。中国人ジャーナリストは「微博が中国を変える」と言い切っています。


 19日付の党機関紙・人民日報は、微博の流行が「『上から下』への情報伝達の流れを変革した」と評価しています。

党・政府も「民意」をくみ取る道具として微博を重視するが、デマの氾濫には「政府当局が管理を強化しなければならない」(人民日報)と、拡大し続ける微博の影響力に神経をとがらせているようです。

中国の実態はすごいものがあります。
さすが共産党国家! 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

なでしこジャパンに国民栄誉賞授与 [ニュース]

19例目 なでしこジャパンに国民栄誉賞授与

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110818-00000089-spnannex-socc


18日午後、菅直人首相は官邸で、サッカーの女子W杯で初優勝した「なでしこジャパン」に国民栄誉賞を授与しました。

 菅直人首相が選手らに表彰状などを贈呈しました。

国民栄誉賞は19例目で、団体の受賞は初めてのことになります。

 国際サッカー連盟(FIFA)主催大会で男女を通じ史上初の快挙を成し遂げたことを受けて、日本政府は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与える顕著な業績があった者」として、栄誉賞にふさわしいと判断したとのことです。

 国民栄誉賞は、これまでプロ野球の王貞治氏や映画監督の故黒沢明氏、歌手の故美空ひばりさんら計18人が受賞しています。最近では2009年12月に俳優の故森繁久弥さんに贈られていました。


なでしこジャパン、国民栄誉賞おめでとうございます!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

菅首相「解放の日々」 [ニュース]

<菅首相>退陣明言1週間「解放の日々」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000083-mai-pol

菅直人首相が退陣を明言した8月10日から1週間がたちました。

菅直人首相は、飲み会をはしごしたり、記者団の質問に応じるなど、
吹っ切れたような笑顔を見せることが多くなりました。

菅直人首相は「菅内閣が続く最後の一秒まで、引き続き全力で責任を果たしていく覚悟」(15日付ブログ)
と強調していますが、関心はますます「脱原発」に特化しているようです。

「原子力安全庁」(仮称)を環境省に設置する方針などを駆け込みで決めたことについては、
政府・与党内から調整不足を批判する声も上がっています。

菅直人首相は、もう辞めると名言したので緊張の糸が切れてしまったのでしょうか・・・責任から逃れるとはこういうことなのでしょうか・・・。

まだまだそんな余裕があってはいけないと思うのですが、ねぇ菅直人首相。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

安全庁、月内にも準備室発足 [ニュース]

安全庁、月内にも準備室発足 役割分担で調整残す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000068-san-pol

15日の閣議で政府は、経済産業省原子力安全・保安院と内閣府原子力安全委員会を統合した「原子力安全庁」(

仮称)を、環境省の外局として新設することを柱とした原子力安全規制に関する組織改革の基本方針を決定しまし

た。

ただ組織改革の具体的な項目で詰め切れなかった部分もあって、環境省の受け入れ体制などで来年4月の発足に向

けた課題は多いのが現状です。

 政府は月内にも準備室を設置して、来年の通常国会に関連法案を提出する方針だそうです。

15日の記者会見で細野豪志原発事故担当相は「規制についても根本的な改革が必要で早急に作業に入る」と述べ

て、制度の見直しにも着手する考えを示しました。

 ただ、素案段階で明記されていた「核燃料物質の運搬に関する規制」や「放射線障害防止」などの役割を担うか

どうかについては議論が先送りされました。

規制の役割分担で省庁間調整の難航も予想されます。

安全庁の出先機能として環境省が持つ地方組織を活用する方針ですが、政府関係者は「自治体や事業者との間でう

まく機能するかは不透明」と指摘しています。

 長官には政治任用で民間人を起用する方針ですが、「原発の専門家の人材は限られていて適任者を探すのは簡単

ではない」(菅直人首相周辺)ともされています。

 政府は、組織改革の第1段階で安全庁を発足させて、第2段階として東京電力福島第1原発事故の検証結果や原

子力政策の見直しを踏まえて平成24年末をめどに機能や組織体制などの強化案を決めるということです。


安全庁ですか。確かに今の日本にとっては安全が求められています。長官になった人は大変だ><
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

終戦から66年 [ニュース]

終戦から66年、戦没者追悼式に6100人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000521-san-soci

15日、66回目の終戦の日を迎えた日本政府が主催する全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれました。

天皇、皇后両陛下のご臨席のもとで、菅直人首相や全国各地の遺族ら約6100人が参列しました。


戦争の犠牲となった軍人・軍属約230万人および一般市民約80万人、あわせて計約310万人の冥福を祈るとともに、平和への誓いを新たにしました。

310万人・・・信じられない犠牲の数字ですね。

 式典は正午前に始まりまして、両陛下のご入場後に、参列者全員で国歌を斉唱しました。

菅首相は式辞で東日本大震災について触れて、「我が国は国民一人一人の努力によって戦後の廃墟から立ち上がり、今日まで幾多の困難を乗り越えてきました」と述べました。震災から日本を再生させることが先人の尊い犠牲や労苦に応えることだとしました。

 その後、正午の時報とともに1分間の黙祷がささげられました。

天皇陛下が「かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします」とお言葉を述べられました。

 遺族代表で父をフィリピン沖で失った甲府市の河西佐智子さん(67)は「この悲しい歴史を二度と繰り返さないことをお誓いします」と追悼の辞を述べました。

参列予定だった西岡武夫参院議長は体調不良で出席を取り止めました。

 厚生労働省によりますと、戦没者遺族の出席者は4817人だということです。

最年長は、夫が中国雲南省で戦死した東京都の馬場宮子さん(97)でした。

曽祖父が沖縄戦で戦死した沖縄県の宮城海皇ちゃん(5)は、平成21年に続き2回目の最年少者となりました。


二度と戦争が起こらないことを祈るばかりです。お亡くなりになられた方々にはご冥福をお祈りいたします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

生活保護打ち切り341世帯! [ニュース]

生活保護打ち切り341世帯=義援金、収入と認定―自治体で扱いに差・東北3県


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110814-00000005-jij-soci


東日本大震災の義援金や東京電力福島第1原発事故の13日、仮払い補償金を収入と認定されて、生活保護を打ち切られた被災者が、岩手、宮城、福島の3県で計341世帯に上ることが
42市町村や管轄する福祉事務所などへの取材で分かりました。

義援金などを収入と見なすか否かの取り扱いが自治体間で異なることも判明しました。


日弁連は「生活再建を困難にする恐れがある」と見直しを求めているということです。


 42市町村は、津波で被災した37市町村と原発事故で避難対象の5市町村になります。

義援金や補償金、災害弔慰金、見舞金などの収入認定で、1日までに生活保護を打ち切られた世帯数は、集計中の仙台市を除いて、
岩手17、宮城32、福島292。福島は南相馬市が219世帯と突出して多いのが現状です。


 岩手の10市町村、宮城の9市町はゼロだったということです。

しかし、審査が始まったばかりの自治体もあって、多くが「今後出てくる」「増える」と回答しました。


まだまだ氷山の一角のような感じがしますね。

これからが大事です。 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

<北朝鮮>「強盛国家」に方針変更 [ニュース]

<北朝鮮>「強盛国家」に方針変更 「大国」から格下げ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110813-00000003-mai-int

北朝鮮が故金日成(キム・イルソン)国家主席生誕100年の12年に「強盛大国の扉を開く」と掲げてきたスローガンのうち、
最近になって「強盛大国」を「強盛国家」に格下げするよう方針を変更していたことが分かりました。


このことは複数の朝鮮労働党関係者が明らかにしました。

公式報道では徐々に「強盛国家」への置き換えが進められているということです。



背景には国際社会との関係改善も進まず経済難克服の道筋が見えないことから、国民の期待値を下げる狙いがあるようです。

 ラヂオプレス(RP)によりますと金正日(キム・ジョンイル)総書記は4月下旬ごろから、
現地指導などで「強盛大国」に加え「強盛国家」との表現を使い始めたということです。


北朝鮮では「強盛大国」のスローガンとは裏腹に、経済難を克服できるめどが立っていないとのことです。


関係者の話にによりますと、これらの状況を受けて、党指導部が6月の段階でスローガン用語の変更を決めて、
公式報道で置き換え始めたといいます。

 6月18日には平壌で開かれた中央報告大会で、
宣伝担当の金己男(キム・ギナム)書記は「強盛大国」の表現を使わずに「強盛国家」を繰り返しているとのことです。


金書記が統括する党宣伝扇動部は国内メディアを管轄するほかにも、国民に国家の方針を伝える講演資料も作成するということです。

そのため、「強盛国家」への格下げは北朝鮮住民の間で広まりつつあるようですね。

 北朝鮮は中国向け石炭や鉄鉱石輸出の急拡大により当面の経済難を切り抜けようとしていますが、
中国側の貿易統計によりますと、今年上半期も約3億9000万ドル(約304億円)程度の北朝鮮側の赤字だそうです。

中国から食料や生活必需品を大量に輸入して、生活改善を実感させられる状況ではないということです。


ん~今後、北朝鮮はどの方向に進んでいくのでしょうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「Google+」がゲームサービス開始 [ニュース]

「Google+」がゲームサービス開始、ゲーム以外のアプリ開発も準備

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110812-00000016-impress-inet

11日、米Googleは同社のソーシャルネットワーキングプロジェクト「Google+」にて、ゲームサービスを開始したと発表しました。

 現在掲載されているゲームには、大人気ゲーム「Angry Birds」、PopCapの「Bejeweled Blitz」、Zyngaの「Zynga Poker」などの有名ゲームが含まれています。

 SNS上のゲーム業界ではFacebookが先鞭をつけて、大人気を博しています。

Google+はその人気を取り入れつつも、差別化を図ろうとしています。

それは、ゲームに関心のないユーザーがゲームを無視できるようにしたことに現れています。

こうしたユーザーは、ユーザーインターフェイスのストリームにゲームを表示しないようにできるということです。

 その一方で、ゲーム好きなユーザーは、サークルの中の人気ゲームのアップデートを見られるだけでなく、友人が最近プレイしたゲームのアップデートを受け取ったり、自分の最高点をサークルに通知したりできるということです。

 このゲーム機能は現時点で一部のGoogle+ユーザーが利用できるにとどまっていますが、徐々に利用者数を増やして、最終的には全ユーザーが利用できるようにする計画だそうです。

現在利用できるユーザーに対してはフィードバックを求めているということです。

 また、Facebookで大人気ゲームを開発したZyngaは、Facebookとの独占契約のために、最も有名な「Farmville」「Cityville」といったゲームをGoogle+では提供せずに、Zynga Pokerという別の人気ゲームを提供しています。

Zyngaは株式公開を計画していますが、Facebookに過度に依存していることが事業リスクの1つとなっていました。

しかしGoogle+という新たなゲームプラットフォームを得たことがプラス要因となる可能性があるということです。

これは、Facebookでゲームを提供している他のデベロッパー企業にとっても朗報でしょう。

 その意味でも興味深いのは、今回の発表に合わせて「Google+ Platform blog」という公式ブログが公開されたことです。

このブログでは、Google+のためのアプリ開発情報を提供していくといいます。


今のところGoogle+でゲームを提供しているパートナー企業は限定されていますが、関心のある企業は連絡を取るように勧めています。

 今回は「量より質」を重視しているため、少数の開発者にゲームAPIが公開されたばかりですが、ゲーム以外のアプリ開発も準備されているようです。

Googleの発表文によりますと、「我々は、少しずつ新しいパートナーと新機能を追加し続けるつもりだそうです。

今回その手始めに少数の開発者にゲームAPIを発表した」とコメントしました。

今後さらに多くのAPIが公開されて、ゲーム以外のアプリ開発も視野に入っていることを示唆しています。

そうなれば、Facebookプラットフォーム依存に悩む多くのデベロッパー企業がGoogle+にも対応してくる可能性は大きいでしょうね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。