福島原発,再び水温上昇! [ニュース]

福島第1原発 4号機プール、再び水温上昇

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000011-maip-soci

東日本大震災後の3月15日に東京電力福島第1原発4号機の原子炉建屋が爆発で大破しました。

13日、東電の調べで使用済み核燃料プールの水温が90度まで上昇していることが分かりました。

付近の放射線量も毎時84ミリシーベルトと極めて高い状況です。

通常は普段着で歩くことができる同0.0001ミリシーベルトといいます。


一方、東電は同日、建屋が爆発で吹き飛んだ1、3、4号機でプールから燃料を取り出す検討に入ったことを明らかにしました。

同原発では、海水で冷やすという通常の循環冷却装置システムが失われ、外部からの注水で冷やしている状況です。


1331体の燃料集合体が4号機のプールにはありまます。

このうち548体は炉内工事のため全量が取り出され、
通常の使用済みの燃料棒に比べて、高い熱を放出する可能性があります。

このため、燃料の余熱でプールが沸騰して、
露出した燃料棒が過熱して被覆管が水と反応。

水素が発生し爆発したとされています。

その後、コンクリート圧送車で水を補給して、事態は落ち着いたとされていました。

ところが!

今月12日に燃料棒の損傷度を調べるためにプールの水を遠隔操作で採取した結果、
水温が爆発前日の84度を上回る90度と判明しました。

プールの約6メートル上空で通常の10万倍以上の放射線量が計測されたのです。

10万倍以上!?

なんじゃそりゃ~!

燃料は水に覆われていますが、東京電力は原因を「プール内の燃料の損傷か、圧力容器内の物質が出た可能性が考えられる」と推測しています。

放射性物質の成分を分析しています。

プールへの冷却水を増やすと、放射性物質に汚染された水があふれるというジレンマに直面し、
注水量は蒸発分の補充にとどまります。

東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は「通常の冷却システムを早く復旧させたいが、
建屋内の放射線量が高く作業ができない」と対応に苦慮しています。

燃料の取り出しでは、外に足場を作り、上からクレーンで密閉型の収納容器を入れて燃料を挿入後、
引き上げる案が浮上しています。

しかし、通常でも搬出には数年間の冷却を経ています。

今回は事故で燃料棒が損傷している可能性があるため実現性は不透明です。

どのプールから始めるかは未定といいます。

一時的な搬出先として仮設の燃料プールなどを想定しているそうです。

原発問題はこれからも大注目ですね。

状況を見守っていきたいと思います。

人間が作り出したものですからね。

責任も人間がとりましょう!

http://byuahu.o-oku.jp/link1.html
http://ayachii.obihimo.com/link1.html
http://byooze.obijime.net/link1.html
http://duobyu.oboroduki.com/link1.html
http://byuiao.obunko.com/link1.html

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。